本日観た映画

ウエンツ瑛士主演の映画『ゲゲゲの鬼太郎』を見ました。
公開前は、とんでもない地雷作品になるかと危惧していましたが、実際に観て見た所、地雷どころか傑作とは行かないまでも、中々の良作で、非常に楽しむことが出来ました。


特に、絶対に鬼太郎には合わないだろうと思っていたウエンツが、原作の鬼太郎のイメージを見事に再現していて驚きました。
原作と言っても、アニメやマガジン版における、無私の精神で妖怪を退治する正義漢の鬼太郎ではなく、『続・ゲゲゲの鬼太郎』における怠惰で口の悪い鬼太郎のイメージを再現していました。
態度が悪く、やる気の無さ、そして色気づくも失恋する様は、将に青年期の鬼太郎そのものです。これで喫煙すれば完璧でした。
最初、ウエンツが起用されると聞いたとき、ヒーロー然とした少年の鬼太郎をイメージしていましたので、絶対に鬼太郎役はミスキャストだと思っていましたが、青年期の鬼太郎ならば、ウエンツでも大丈夫です。否、映画を見た後となると、ウエンツ以外適任は居ない様に思えてきます。


他のはまり役の役者はと言うと、西田敏行輪入道が最高でした。個人的には、この映画のMVPは西田敏行に進呈したいと思います。
メインを張る様な役どころでは有りませんので、画面の端にちらほらと映るだけのシーンが多かったのですが、そのちらりと映るシーンで色々と呟いて、どうしてもそちらに目が行ってしまいました。
本来ならば、大した役割ではないところなのですが、流石はベテランの西田敏行、圧倒的な存在感を放って、他の妖怪を食っています。子啼爺、砂かけ婆、ぬりかべ、一反もめんといったレギュラーキャラクタ以上に記憶に残りました。


その他の妖怪では、べとべとさんが良かったですね。
フルCGで表現されており、半透明の体が水木しげるの描くべとべとさんの姿を完璧といっても良い位に上手く再現していました。
しかし、他の妖怪は殆どが作り物であると明らかに分かる着ぐるみでしたので、がっかりな出来でした。べとべとさんと同じ位力を入れて表現して欲しかったです。


ストーリーは原作の「天狐」と「妖怪大裁判」に映画オリジナルの要素を足した作りです。
映画オリジナルのヒロインとの絡みを除けば、原作を読んでいればラストに至るまでの凡そは話の予想が付くでしょう。


予告等の公開されている映像を見れば分かるように、非常に瑕疵の多い作品では有りますが、個人的には非常に好きな作品です。多分DVD化されたら、ソフトを購入する事になるでしょう。
出来ることならば、「バックベアード率いる西洋妖怪の襲来」「大海獣VSメカ大海獣」辺りのエピソードを使用して、このキャストとスタッフで続編を作って貰いたいものですが、世間一般においては、この映画が高く評価されるとは思えませんし、興行収入的にも成功するとは考えがたいので、多分無理ではないかと思われます。