本日購入の書籍

虎落笛鳴りやまず 帝都探偵物語 (カッパ・ノベルス)

虎落笛鳴りやまず 帝都探偵物語 (カッパ・ノベルス)

赤城毅の『帝都探偵物語』シリーズ最新刊『虎落笛鳴りやまず』を購入しました。
「虎落」は”もがり”と読むそうで、その意味は、

冬の激しい風が柵や竹垣、電線などに吹きつけて発する笛のような音。冬の季語。

だそうです。


今回は、裏の紹介文に「帝都探偵物語史上初の倒叙形式。シリーズの転換点となる傑作誕生!」と書いてあるのが少々不安です。こういった製作者サイドからの「傑作」「大ヒット」と言った宣伝文句は、何度と無く騙されていますから。

しかし、他の作家の作品なら兎も角、赤城毅なら大丈夫ではないかと考えています。何しろ、ここのところの赤城作品の出来栄えの良さは神掛かっていますから。
特に、講談社にて出版された『書物狩人』は最高でした。私としては今年最高の傑作だと思っています。ですから、あの作品を書いたつよポンなら、宣伝文にある通りの作品、否それ以上の傑作を書いてくれる筈です。


あと気になったのは、カバーの著者のことばに

しかし……犯人の側から見ると、小暮十三郎って、結構ヤなやつですね(笑)。

とありますが、倒叙形式を取っている以上、探偵役が厭なやつになるのは必然だと思います。
何しろ、視点となる犯人にとっては探偵は目的を邪魔する敵役になりますので、犯人視点で物語を追っている限り、探偵がいやらしく見えるのは構造上仕方が無いことでしょう。

倒叙形式の作品では特に、ピーター・フォーク演じるコロンボの厭らしさは群を抜いています。
あの作品は、悪を捕らえる正義の警察官であるコロンボが、他のミステリやバトルものの悪役以上に憎らしく思えてきますからね。


兎に角、今までと路線が変わった『帝都探偵物語』これから読むのが非常に楽しみです。